スタッフブログ

  • ホームページ
  • スタッフブログ
  • 【ご自宅の外壁に使われている外壁材について知っていますか?】

【ご自宅の外壁に使われている外壁材について知っていますか?】

2022.07.20

【ご自宅の外壁に使われている外壁材について知っていますか?】

こんにちは!

木更津市、君津市、富津市の塗料メーカー優良認定施工店(南関東エリア)の外壁塗装会社シマテックです!

皆様、ご自宅の外壁に使われている外壁がどんな素材でできているかご存じですか?

「外壁に種類なんてあるの?」「外壁の素材なんて考えたこともなかった」

弊社のお客様からもこんなお声をよく頂きます。

この記事をお読みになって下さっている方の中にも同じように思っている方がいらっしゃると思います。

しかし、外壁塗装を行う上で外壁の素材や種類はとても重要な要素の1つです。

そこで、今回は外壁材について詳しくご紹介させていただきます。

今回の内容は外壁塗装をお考えの方だけでなく、これから家を建てようと考えている方や

物件の購入を検討されている方にも役立つ内容になっておりますので是非最後までご覧ください。

 

【窯業系(ようぎょうけい)サイディングとは?】

窯業系サイディングとはセメントと木質系成分を混合して製造される人工の外壁材です。

セメント系の素材強度と木質系の特性である断熱性を生かした上で、さらに表層部にガラス質のコーティングを施し、耐久性までも確保しているのが特徴です。

現在の日本の一般的な住宅の外壁に最も多く使われている外壁材がこの窯業系サイディングです。

 

『窯業系サイディングのメリット』

 

1.初期費用が抑えられる

窯業系サイディングは他の外壁材と比べて比較的安価な為、初期費用を抑えることができます。

窯業系サイディングは、コスト面と機能面の両方を兼ね備えているということが大きなメリットの1つです。

 

2.デザインの自由度が高い

窯業系サイディングには石調の物やレンガ調、タイル調などさまざまなデザインのバリエーションがあり、カラーバリエーションも豊富な為、外壁材の中で最もデザイン面の自由度が高く好みの見た目に出来ることも大きなメリットの1つです。

 

3.耐火性に優れている

窯業系サイディングは国の定める建築基準法の厳しい耐火試験にも合格しており、法的にも耐火性の高さが認められている外壁材です。

 

『窯業系サイディングのデメリット』

 

1.メンテナンスの頻度が高め

窯業系サイディングはこまめなケアやメンテナンスが必要となります。

少なくとも10年に1度は外壁塗装の塗り直しを行わなければなりません。

また、建物の防水機能を保つ為には、外壁塗装と同じく少なくとも10年に1度はコーキング(目地部分)のメンテナンスも必要です。

窯業系サイディングを使用した住宅にお住まいの方には外壁塗装を行うのと同時に、コーキングのメンテナンスを行うことをおすすめ致します。

 

2.窯業系サイディング自体には防水性がなく吸水性も高い

窯業系サイディングの素材はセメントと木質系の繊維などを混ぜ合わせた物なので、窯業系サイディング自体には防水性はなく、むしろ吸水性が高い外壁材です。

そのため、外壁塗装で防水性を持たせることが必須となっております。

外壁塗装を行なってから時間が経ち防水機能のある塗膜が剥がれてしまうと、雨などの水で外壁材がダメージを受けてしまい、放置をすると変形やひび割れを起こしてしまいます。

 

3.熱を蓄積しやすい

これも窯業系サイディングの素材の問題ですが、熱を吸収しやすい性質があり外壁自体が熱を蓄積しやすいです。

特に夏場は外壁が蓄積した熱で室内が温められてしまうので影響が出やすくなってしまいます。

 

【窯業系サイディングの外壁塗装】

先程、窯業系サイディングのデメリットとしてご紹介した通り、外壁に窯業系サイディングを使用している場合、防水機能を維持する為には定期的な外壁塗装が必須となります。

ここでは窯業系サイディングにおすすめな塗料をいくつかご紹介致します。

 

1.ウレタン系塗料

耐候性などの機能面が良い割に比較的安価な塗料です。

ですが耐用年数が低いので、長い目でみた時には外壁塗装を行う回数が増え、逆に割高になってしまう可能性もあります。

引越しや建て替えを検討されている方、費用を抑えたい方におすすめです。

 

2.シリコン系塗料

機能性や耐用年数と費用のバランスが最も良いのがシリコン塗料で弊社のお客様でもシリコン系塗料をお選びになる方は多いです。

初めての外壁塗装や、色々と迷ってしまって決められないという方はシリコン系塗料を選ぶと良いかもしれません。

 

3.フッ素系塗料

とにかく耐用年数が長く機能面も高いのが特徴です。

その分費用は他の塗料と比べ高価です。

しかし、耐用年数が長いのでメンテナンスを行う機会は少なくなる為、長い目で見ると他の塗料より割安になる事もあります。

メンテナンスの数を減らしたい方や機能面でこだわりたい方などにおすすめの塗料です。

今回ご紹介した塗料以外にもさまざまな種類の塗料があり、お客様の重要視するポイントや建物の状態などによってベストな塗料は変わります。

弊社ではお客様に寄り添い、お客様にとってベストな提案が出来るよう社員一同常に心がけております。

まずはお気軽にご相談ください。

 

株式会社シマテックでは無料の現地調査、お見積りを行なっております。

プロの目で細かく状態を確認し、現状とお客様の建物に最適なご提案をお伝え致します。

対応エリア千:葉県全域対応、主に木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市、市原市など

詳しい内容やご相談、無料の現地調査など

お気軽にお問合せください!

~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~

お住まいの外壁塗装・屋根塗装専門店

株式会社シマテック

千葉県富津市西大和田127

TEL:0439-29-6193

FAX:0439-29-6194

✉:info@simatech.jp

~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~

月間アーカイブ

最新の投稿

【ペットを飼っているけど外壁塗装や屋根塗装はできるの?】

2023年4月10日

【ペットを飼っているけど外壁塗装や屋根塗装はで...

【外壁塗装や屋根塗装の色について】

2023年3月20日

【外壁塗装や屋根塗装の色について】

【外壁塗装についての基本的な情報】

2023年3月10日

【外壁塗装についての基本的な情報】