スタッフブログ

【外壁や屋根の塗装はなぜ劣化してしまうの?】

2022.11.10

【外壁や屋根の塗装はなぜ劣化してしまうの?】

こんにちは!

木更津市、君津市、富津市の塗料メーカー優良認定施工店(南関東エリア)の外壁塗装会社シマテックです!

今回は外壁塗装や屋根塗装がなぜ劣化するのかについてのお話です

外壁塗装や屋根塗装は時間と共に徐々に劣化していきます。

皆様はなぜ外壁塗装や屋根塗装が劣化すると思いますか?

理由はとてもシンプルで『太陽光』と『雨風』です。

劣化の理由の前に、まずは塗料の成分についてご説明いたします。

外壁塗装や屋根塗装に使う塗料は、主に4つの成分でできています。

 

・結合剤

塗料を固めるのに必要な成分です。
結合剤がないと、塗った塗料は固まりません。

塗料が固まり、外壁材に密着するのは合成樹脂が入っているためです。

結合材の主な成分は合成樹脂で、フッ素樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、プリウレタン樹脂、アクリルシリコン樹脂など沢山の種類があります。

樹脂の種類によって耐久性や機能性が変わります。

一般的に樹脂が多い塗料ほど高価で耐久性が高くなります。

 

・顔料

顔料とは塗料を着色している粉末の成分です。

塗料に色を付ける成分で、塗装の見た目を決めるものです。
顔料は水に溶けず、耐候性が高い物質です。

顔料にも種類があり、無機顔料と有機顔料に分けられます。
無機顔料は金属を成分としたもので値段も安価です。
有機顔料は色がはっきりしているので見た目がいいものの、光に弱く値段も高価です。

 

・添加剤

塗料に使われる添加剤には、多くの種類があります。

言葉の通り塗料に機能をプラスする為のものです。

添加剤でプラスされる機能は沢山ありますが、主に防カビ、防藻、低汚染、抗菌などの機能を塗料に付与する事ができます。

 

・希釈剤

合成樹脂、顔料、添加剤の固体成分を溶かして混ぜ合わせるとともに、塗料の粘度を調整するために使います。

溶剤にはシンナー、エーテル、アルコール、エステル、ケトンなどがあり、それぞれ塗料の種類別に使われています。

また、塗膜が完成するまでに希釈剤は蒸発してしまいます。

 

次に太陽光と雨風で外壁塗装や屋根塗装が劣化する理由についてそれぞれ詳しくご説明いたします。

 

『太陽光で外壁塗装や屋根塗装が劣化する理由』

まず太陽光で外壁塗装や屋根塗装が劣化する理由についてです。

外壁塗装や屋根塗装が劣化する一番の理由は太陽光です。

厳密にいうと太陽光の中に含まれる「紫外線」が大きく影響します。

紫外線は人間の肌などにも悪影響を及ぼすことは有名ですが、外壁塗装や屋根塗装にも同じく影響を及ぼします。

紫外線を浴びると徐々に塗装内の樹脂層が破壊されていきます。

樹脂層が破壊されると樹脂と樹脂との繋がりが弱まり、樹脂が繋ぎ止めていた顔料が塗膜の表面に出てきてしまいます。

この症状が以前にも弊社のブログでご紹介した『チョーキング現象』です。

これは外壁塗装の中でも分かりやすい塗り替えのサインです。

チョーキングだけではないですが、紫外線を浴び続けることで塗料内の成分が破壊されることで外壁塗装や屋根塗装が劣化していきます。

 

『雨風で外壁塗装や屋根塗装が劣化する理由』

少し意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、雨風も外壁塗装や屋根塗装を劣化させる原因の1つです。

雨の中でも特に酸性雨の場合は塗料にダメージを与えます。

酸性雨というとヨーロッパなどのイメージが強く、日本での被害のイメージがない方も多いと思いますが、実際に日本でも木が枯れたり、石像が溶けたり、銅像が錆びるなどの被害が出ており、もちろん外壁塗装や屋根塗装も例外ではありません。

また、先程紹介した太陽光で劣化した外壁や屋根に雨風が当たり続けるとさらに劣化を進めます。

太陽光で塗膜が劣化をすると、塗料が持っていた撥水機能が弱くなることで屋根や壁面に水気が留まりやすくなりその結果、屋根や外壁にカビが発生したりコケが生えたりします。

本来外壁塗装や屋根塗装に使われる塗料はカビや苔などが生えづらいように作られていますが、カビやコケが生えていたら外壁の塗替えのサインといえます。

『まとめ』

いかがでしたか?

外壁塗装や屋根塗装の劣化の原因やメカニズムはご理解頂けたでしょうか?

外壁塗装や屋根塗装はどんな塗料を使っていても必ず劣化はしてしまいます。

劣化は避けられませんが、劣化してしまった後が重要で、劣化が判明してからそのまま放置せずなるべく早く対策することが大切です。

放置をしてしまうと後々雨漏りなどの原因になり、建物の資産価値を大きく損なう原因にもなります。

塗料によって様々ですが新築時や前回の外壁塗装から10年に1度が塗替えのおおよそのタイミングになります。

「劣化しているかどうか分からない。」と雨方や「不安だけどどうしたらいいか分からない。」という方もご安心ください。

株式会社シマテックでは無料の現地調査、お見積りを行なっております。

プロの目で細かく状態を確認し、現状とお客様の建物に最適なご提案をお伝え致します。

対応エリア:千葉県全域対応、主に木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市、市原市など

詳しい内容やご相談、無料の現地調査などはお電話からでも、メールや公式LINEからでも大丈夫ですのでぜひお気軽にお問合せください!

 

~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~

住まいの外壁塗装・屋根塗装専門店

株式会社シマテック

千葉県富津市西大和田127

TEL:0439-29-6193

FAX:0439-29-6194

✉info@simatech.jp

~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~

株式会社シマテック川崎店

神奈川県川崎市川崎区渡田1-9-7石原ビル5F

TEL:044-742-9056

FAX:044-742-9057

 

月間アーカイブ

最新の投稿

【ペットを飼っているけど外壁塗装や屋根塗装はできるの?】

2023年4月10日

【ペットを飼っているけど外壁塗装や屋根塗装はで...

【外壁塗装や屋根塗装の色について】

2023年3月20日

【外壁塗装や屋根塗装の色について】

【外壁塗装についての基本的な情報】

2023年3月10日

【外壁塗装についての基本的な情報】