【外壁塗装におすすめの季節は?】
2022.06.10
こんにちは!
君津市の塗料メーカー優良認定施工店(南関東エリア)
皆さん外壁塗装におすすめの季節があるのをご存知ですか?
「気にしたことがない。」という方も多いのではないでしょうか?
でも、実は外壁塗装におすすめの季節があるんです!
いつ頃だと思いますか?
答えは「今」です!
春から夏前の今の季節が外壁塗装におすすめの季節なんです。
なぜ春から夏前の季節がおすすめかというと、
それぞれ詳しくご説明致します。
1.工事期間
外壁塗装の作業は当然ながら外で行います。
そうなると、大きく影響を受けるのが天気です。
外壁塗装は塗料をただ塗っておしまい。
と言うわけではありません。
足場を組み、外壁を洗浄し、
そして、
この時期は比較的天候も安定しており、
つまり、
「予定通りに終わることってそんなに大事なの?」
「工事が予定通りに終わらないと・・・」
工事が延長されるとその分下記のような不自由な時間も増えること
・窓が開けられず換気ができない、
・洗濯物を外に干せないない。
・日中建物の周りに常に人がいる。
・作業の音がうるさい。
・塗料の臭いがきつい。
どうですか?
なるべく早く塗装を終えてほしいと思いませんか?
これが今の時期が外壁塗装を行うのにおすすめな季節という理由の
2.防水対策
皆さんのお宅の外壁の目地にゴムのようなものが挟まっていません
これは「コーキング」または「シーリング」と呼ばれるもので、
外壁「塗装」
外壁の塗料も時間と共に劣化しますが、
外壁塗装を行う前にコーキングの劣化具合を確認し、
コーキングはしっかりと防水ができるようにゴムのような性質を持
しかし、
その結果、
そしてこれからの時期は梅雨や台風で雨が増えてきます。
コーキングの劣化や外壁塗料の防水性が落ちていると雨漏りなどの
「今」の時期に外壁塗装やコーキングの打ち直しを行い、
防水対策をしっかり行えていれば、
『逆に外壁塗装におすすめできない季節とは?』
外壁塗装におすすめできない季節は冬です。
なぜだと思いますか?
ちゃんと理由があります。
外壁塗装は気温が5度以下、湿度が85%
冬場には「5度以下」
春から夏前がおすすめの理由に挙げさせて頂きましたが工期が長く
また、
結露や霜が外壁についている=
湿気や水分は外壁塗装を行う上で天敵です。
外壁が湿っている状態では塗料が密着できず上手く定着せずせっか
とは言え、冬に外壁塗装が出来ないわけではないので「
ただし、
もちろん弊社は規定やルールをしっかりと守った上でお客様の大切
「外壁塗装や戊黄水工事をやった方がいい状態なのか分からない。
株式会社シマテックでは無料の現地調査、
プロの目で細かく状態を確認し、
確認してみて塗装や防水工事など必要がなければ、
また、
外壁塗装や防水工事が必要な状態にも関わらずそのまま気付かず放
そのような状態になってから発見すると大規模な修繕が必要となる
また、
対応エリア千:葉県全域対応、主に木更津市、君津市、富津市、
詳しい内容やご相談、無料の現地調査など
お気軽にお問合せください!
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~
株式会社シマテック
千葉県富津市西大和田127
TEL:0439-29-6193
FAX:0439-29-6194
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~