ケイセラとはいったい何?知られざる特徴を千葉の外壁塗装士が解説!
2018.05.31
「そろそろ外壁の塗り替え工事を行いたい」と、外壁塗装をご検討中の方がいらっしゃるかと思います。
しかし外壁塗装は一度塗り替えるだけで最低数十万円の費用が掛かります。
なるべく費用は安く済ませたいですよね。
しかし、費用を安く済ませたいがために、できるだけ安い塗料を選びがちではないでしょうか。
安い塗料にはそれなりの理由があり、安ければ耐用年数も低い傾向があります。
そのため短期間のうちに塗り替える周期を増やしてしまいます。
そこで今回は、弊社がおすすめする次世代の外壁塗料である「ケイセラ」の特徴についてご紹介したいと思います。
■ケイセラってどんな塗料?
オルガノポリシロキサンを主成分とする「超耐候性次世代型無機塗料」です。
紫外線に強く、その耐候性はフッ素樹脂塗料にも劣らず、無機と勇気の理想的なバランスにより誕生した次世代の外壁塗料です。
高い耐久性を持ち、地震や台風などの揺れに強く、柔軟性も兼ね備えた高密度の塗膜を作り出すことが可能です。
■ケイセラの特徴
・耐候性
主に外壁は紫外線によって劣化が進みやすいですが、ケイセラにはそんな紫外線に強いオルガノポリシロキサンを成分としていることから、優れた耐候性を実現しています。
特に太陽光が強い地域でも、紫外線による外壁劣化の心配がいりません。
一般的な塗料の耐候性は10年ほどと言われていますが、ケイセラの場合は、15年ほどと考えられています。
・速乾性
外壁塗装の際、およそ2週間程度の工事期間を要します。
その過程において塗料を3回重ね塗るのですが、1回塗るたびに十分な乾燥時間が必要です。
一方速乾性に優れているケイセラは、工事期間を短縮することが可能で、お客様の負担を軽減することができます。
・低汚染性
外壁についてしまった砂埃や汚れが雨によって雨だれになることを防いでくれます。さらに、雨によって汚れを落とすセルフクリーニングも備わっています。
・柔軟性
なんといっても地震などの大きな揺れに強く、ひび割れを防止する柔軟性を兼ね備えた高密度の塗膜を持っています。
■こんな人におすすめしたい!
ケイセラの特徴は何といっても揺れに強く、耐候性に優れている点が最大のメリットです。
特に台風や地震が頻繁に生じやすい地域に最適な塗料だと言えます。
■まとめ
以上、ケイセラの特徴について詳しくご説明いたしました。
外壁塗装業界が注目するケイセラ塗料はこれからより需要を増し、これから多くの住宅の外壁に使われること間違いないでしょう。
これを機に外壁塗装をご検討の際は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市・市原市近郊の外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社シマテック