ハイスペック塗料、その名はタテイル|千葉の外壁塗装業者がご紹介
2018.08.01
「外壁塗装を検討しているけど、塗料をなににすればいいか…」
「外壁塗装の塗料、種類多すぎ!」
と悩んでいる方はいませんか。
今回は、塗料にまつわる悩みを吹き飛ばしてくれるようなイチオシ塗料をご紹介致します。気になるその名は「タテイル」、といいます。
今回は、タテイルとは、タテイルの特徴についてご紹介致します。千葉にお住いの方は必見です。
■タテイルとは
タテイルとは、プレマテックス株式会社から売り出されているハイスペック塗料のことです。劣化することのない無機と、柔軟性を兼ね備えた有機の強みを融合したハイブリッド塗料ともいえます。
■タテイルの特徴選
⒈ 気候に強い
タテイルの特徴の一つにまず、気候に強いということが挙げられます。外壁は家の美観にとって重要ということはもちろんですが、その機能性も重要です。そして、とりわけ重要なのが、紫外線に対する強さです。
その点、タテイルに含まれるオルガノポリシロキサンという成分は非常に紫外線に強いです。そのため、タテイルは紫外線による劣化に強く、長持ちします。
⒉ 塗り替えが少なくて済む
外壁塗装は普通、一回では終わりません。というのも医療技術の進歩で私達の寿命が伸び、同じ家に30年か40年ほど住むことも珍しくなくなったからです。
すると、一般的な塗料であれば、早くて10年、遅くても20年で塗り替えが必要になります。なぜなら、塗料それぞれにも寿命があるからです。
ところが、タテイルの寿命は30年です。そのため、一度塗ってから、30年もの間は塗り替えが不要です。30年という数字は、外壁塗装を生涯で一回、あっても二回に抑えることのできる数字です。
外壁塗装の塗り替えを手間に感じる方には、おすすめです。
⒊ 汚れに強い
タテイルは、非常に汚れにくいです。そのため、日々のお手入れも手間が全然かかりません。
例えば、カビや藻です。タテイルには無機の成分が含まれていることもあってカビが発生しにくいです。
また、自浄作用もあります。そのため、ついた汚れは表面にとどまり、雨に乗って流れていきます。
⒋ ランニングコストが抑えられる
高機能な分、一般的な塗料よりイニシャルコストは高くつきますが、長く使えば使うほど、タテイルのほうがお得になっていきます。
なぜなら、先ほども述べたように、タテイルはメンテナンスや塗り替えがほとんど必要にならないためです。
■まとめ
今回は、ハイスペック塗料タテイルについてご紹介致しました。今の家を大切に思って、長く住みたい考えている人には非常におすすめできる塗料です。
弊社では、タテイルをはじめとした様々な塗料を扱っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。