ベランダに防水工事って必要?|千葉にお住いの方は必見
2018.07.30
ベランダの防水工事について知っている方はあまりいらっしゃらないでしょう。
屋根や外壁の防水工事は比較的有名ですよね。しかし、ベランダこそ防水工事が必要といっても過言ではないのです。
今回は、ベランダの防水工事の必要性と、ベランダの防水工事の種類についてご紹介致します。千葉にお住いの方は必見です。
■ベランダの防水工事の必要性
ベランダに防水工事なんて必要なの?こんなことを思われた方はいませんか。
結論から言えば、外壁にも防水工事は必要です。なぜなら、ベランダも日々風雨にさらされているからです。
ベランダに防水加工を施さない、またベランダの防水加工が劣化している場合は、下地の内部に雨水が浸入し、たまってしまう恐れがあります。それが積み重なると雨漏りが生じてしまいます。
雨漏りは家の劣化度合いとしてはかなり深刻です。こうした事実からもベランダには防水工事が必要であるといえます。
■ベランダの防水工事の種類
ベランダの防水工事と一口にいっても、非常に様々な種類の防水工事があります。大きく4種類に区分して、ベランダの防水工事についてご紹介致します。
・FRP防水
FRP防水工法は、お風呂でもよく使われている工法です。費用は一般的なベランダのサイズで
10万円ほどです。業者や状況によっては15万円ほどかかる場合もあります。
工期は二日ほどです。そして耐久性は10-13年ほどです。ベランダの防水工事ではもっともメジャーな工法になります。
・ウレタン防水
ウレタン防水もおすすめです。8-10万円ほどの費用で、耐久性は10-13年ほどです。ウレタン防水はコストパフォーマンスに優れた素材です。家の様々な場所に用いられています。
・シート防水
費用が7-9万円ほど、耐久性は12-15年ほどです。防水シートを貼り付けるので、平面で広い場所、すなわち屋上のような場所に向いています。
・アスファルト防水
費用は20万円から30万円ほど、耐久性は15から20年ほどです。高い防水性能を誇る伝統的な工法です。しかし、高温になるため、においを発するというデメリットがあります。
■まとめ
今回は、ベランダの防水工事の必要性と具体的な防水工事の種類についてご紹介致しました。
防水工事は種類も多いですが、家と長くつきあっていくためには絶対に必要な工事になります。そのため、防水工事について検討する時間を十分に確保することをおすすめします。
弊社では防水工事も請け負っております。まずは、サイトの上部からお気軽にお問い合わせくださいませ。お待ちしております。