その他(詳細)

モルタル造形って何?どんな特徴があるの?千葉の外壁塗装専門家が解説

2019.01.08

「外壁にモルタル造形をしてもらいたい。」
「モルタル造形に興味があるけどよく分からないから詳しく知りたい。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
テーマパークや遊園地でよく目にするモルタル造形ですが、最近ではそのおしゃれさから自宅にも利用したいとお考えの方が増えてきています。
そこで今回はモルタル造形についてご説明します。

□モルタル造形とは?

モルタル造形とは外壁や柱などに造形用のモルタルを塗り、それを彫刻することでおしゃれにデザインしたものです。
石垣やレンガ、また木などさまざまな見た目に仕上げることができます。
遊園地や動物園、水族館などでおしゃれにデザインされたアンティーク調の壁や建物を見たことはありませんか?
あのようなアンティーク調の外壁はモルタル造形で表現できます。
モルタルとは砂・水・セメントを混ぜて作られたもので、自在に形を作ってデザインすることができるのが特長です。
自分のオリジナル、希望通りの外壁にデザインすることも可能ですよ。

□人気のデザイン

モルタル造形と聞いて皆さんはどのようなデザインが思い浮かぶでしょうか?
人気のデザインをいくつか紹介しますね。

*レンガ風デザイン

有名な遊園地やテーマパークで見られるレンガの壁は実は本物でないことが多いです。
驚かれるかもしれませんが、あれもモルタル造形であることが一般的です。
モルタル造形は、本物のレンガ造りの外壁よりも手軽にデザインすることができる点で優れているのです。

*石積みのデザイン

丸い大きな石を積んで作られた壁もモルタルで表現することができます。
デザインによっては、中世の城壁らしくも、和風らしくもなります。
本物で表現するのはなかなか難しいような見た目も可能にしてくれるのがモルタル造形の良いところです。

*アンティーク調

エイジング塗装を行えば、新しく施してもらった塗装でも長い年月を経たかのような味わいを表現することができます。
テーマパークでよく目にするのではないでしょうか?
特に古代ヨーロッパ風の外壁はおしゃれさがあってとても人気の高いデザインです。

□まとめ

今回はモルタル造形についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
外壁塗装に限らず、オブジェやウェルカムボードもモルタル造形で作ってもらう人が増えてきています。
世界で自分の家にしかないオリジナルの外壁や、オブジェが欲しいという方はぜひモルタル造形の依頼を考えてみてくださいね。

月間アーカイブ

最新の投稿

【ペットを飼っているけど外壁塗装や屋根塗装はできるの?】

2023年4月10日

【ペットを飼っているけど外壁塗装や屋根塗装はで...

【外壁塗装や屋根塗装の色について】

2023年3月20日

【外壁塗装や屋根塗装の色について】

【外壁塗装についての基本的な情報】

2023年3月10日

【外壁塗装についての基本的な情報】