その他(詳細)

千葉在住の方はご注目!外壁塗装の悪徳業者がよく使う詐欺の手口は?

2018.08.14

外壁塗装をする際、業者に依頼することを検討されている方は多いのではないかと思います。

外壁塗装にかかる費用は決して安くありませんので、詐欺の心配をされている方もいらっしゃるのではないかと思います。
誠に残念なことに外壁塗装の工事において詐欺のような被害は絶えず起こっており、お客様側としては悪徳業者であるかどうかを契約までに見抜くことが大切になります。

今回は、その際の参考になる方法として、悪徳業者が一体どのような手口をよく使うのかということをお話いたします。

□悪徳業者がよく使う手口とは

*大幅な割引あるいは安い価格を提示

外壁塗装において、価格の相場に幅があることから適正な価格が分かりにくいという特徴があります。
これにつけ込む悪徳業者は少なからず存在するということを知っておきましょう。

具体的には、割引を提示して実際はそれほど低価格でもないのに安く思わせる、あるいは低価格なのは間違いないものの工事材料や使う素材の質を下げるという方法とることがあります。

厄介なのは手抜きをしたところで、完成後しばらくは専門家でさえも見抜けないことです。
あまりにも費用の面を押し出しているようであれば警戒した方が良いでしょう。

*独自性を押し出す

「弊社におきましては独自の技術を使いまして…」
「弊社のオリジナル塗料をお試しあれ!」
という営業をする業者も存在するようです。

独自性と聞くと興味がそそられるかもしれませんが、外壁塗装においては過酷な自然環境に耐えるという点で使われている塗料にも限りがあり、オリジナルと言っても既存の塗料を混合したに過ぎないこともよくあります。
魅力的に感じるということだけで選ばないようにしましょう。

*期限を決めて契約を迫らせる

「○○日以内限定です!」
「○○までのご契約でサービスいたします」
こういった文句を言われるとついつい契約したくなりますよね。

期限を決めておくことによって冷静に考えさせない方法として外壁塗装以外の営業でもよく使われているのですが、そのまま流れに乗って契約すると詐欺の餌食となることもしばしばあります。

「悩んでいると損してしまう!」という気持ちになるかもしれませんが、悪徳業者に施工された外壁が早期に再び修理が必要になる方が損害は大きいので、一旦立ち止まることが必要です。

□最後に

今回は、外壁塗装において悪徳業者がよく使う詐欺の手口をご紹介いたしました。
大切なのは業者のペースに乗せられないことです。
ご自身にとって大切な住宅の工事なので、慎重に決断をすることが大切になります。
魅力的な提案を多くされたとしても、その場で一度立ち止まってみて本当にこのまま契約しても良いのかを確かめましょう。

業者を選ぶ際にお勧めなのは複数の業者を比較検討することです。
詳しくは他の記事にて紹介しておりますので、そちらも参考にしていただけますと幸いです。

月間アーカイブ

最新の投稿

【外壁塗装は自分でやっても大丈夫?】

2023年2月26日

【外壁塗装は自分でやっても大丈夫?】

【外壁塗装ってどんなところに頼めばいいの?】

2023年2月15日

【外壁塗装ってどんなところに頼めばいいの?】

【悪質な業者にご注意下さい4】

2022年12月29日

【悪質な業者にご注意下さい4】