その他(詳細)

外壁塗装あるある!よくあるトラブルを集めてみた!千葉県民必見

2018.05.27

築10年目を迎えて初めての外壁塗装をご検討の方は、「外壁塗装」ということに関してあまりご存知でないと思います。
外壁塗装の流れや使用する塗料、業者の選び方など無知のままでは後々面倒なトラブルにまで発展する可能性があります。

当たり前ですが、だれでもトラブルを起こしたくもないですし、巻き込まれたくもないですよね。

そこで今回は外壁塗装においてよく起こるトラブルについてお話ししたいと思います。外壁塗装におけるトラブルの原因や対策を知っておくことで、慌てずに対処できるので必読ですよ!

■近隣とのトラブル

外壁塗装を行う際は、少なからず騒音や塗料の臭いなど避けられないことがあります。
また塗装業者の車を近隣に駐車する必要があるので、道幅が狭い場所だと近隣の方の邪魔になってしまいます。
その結果あらゆるところから苦情が来てトラブルに発展してしまうのです。

このような場合、対策として事前に近隣の方に挨拶をしておきましょう。
その際に塗装工事があること、その期間、その内容を大まかに伝えておきましょう。

近隣の方も人間ですので、事前に伝えておけば理解してもらえます。
そうすることでトラブルを避けることが出来ます。

■施工後のトラブル

こちらは業者とのトラブルです。
施工後の仕上がりがイメージしていたものと異なるということがあります。

外壁は外観の大きな顔ですので、イメージと違う仕上がりだと納得がいきませんよね。
だからと言って口論にまで発展するトラブルを起こしたくないですよね。
高額な費用を払っておいて不満を我慢することは良くありません。

このような場合、まずは業者に正直な感想を伝えましょう。
そして塗り替えを依頼できるか交渉してみましょう。

この際、契約書に塗り替え希望の場合は追加料金と書かれていれば支払う必要がありますが、実際の色と全く異なる色や素材を使用していた場合は追加料金なしで塗り替えをしてくれるでしょう。

■見積もりでトラブル

こちらのトラブルは、見積書に書いてある内容と聞いていた話が違う場合のことです。
例えば、外壁塗装をすべて行ってくれるかと思いきや、ある一部分は追加料金が課されるという契約になっていて、施工後に追加で支払ってしまったなんてことがあります。

このような見積もり書に記載されてある項目や費用においてトラブルが起きやすいです。
対策としては、見積書を提出されたときに、どんな項目があるのか、費用がいくらなのか、追加費用はかかるのかなど隅々までチェックし、担当の方にも直接聞いて誤解しないように二重確認を徹底しましょう。

■まとめ

以上、外壁塗装においてよくあるトラブルについてお話ししました。
当然ですができれば何事もトラブルなく外壁塗装を無事終わらせたいですよね。
もしトラブルが生じた場合は、あまりムキにならず冷静に相手と向き合うことを意識して対応しましょう。

月間アーカイブ

最新の投稿

【ペットを飼っているけど外壁塗装や屋根塗装はできるの?】

2023年4月10日

【ペットを飼っているけど外壁塗装や屋根塗装はで...

【外壁塗装や屋根塗装の色について】

2023年3月20日

【外壁塗装や屋根塗装の色について】

【外壁塗装についての基本的な情報】

2023年3月10日

【外壁塗装についての基本的な情報】