その他(詳細)

外壁塗装の作業の流れは?契約も含めて千葉の業者が解説

2019.02.08

「外壁塗装ってどのような流れで行っていくものなのだろう?作業の内容についても知りたいな。」
外壁塗装をこれまで経験したことがないと、どのようなことをしていくのかが気になりますよね。
そこで今回は、外壁塗装を依頼した時の作業の流れについてご紹介いたします。

□外壁塗装を依頼する場合の作業の流れ

*依頼するまで

最初に行うのは外壁のチェックです。
シーリング材の傷みや、塗装の剥がれといった症状がないかを確かめていきます。
もし自分で判断できないという場合には、業者に点検を依頼するのも一つの手段でしょう。
同時に見積もりを取ってもらって、おおよその金額を把握します。
自己資金が不足している場合には、どのくらいローンを借りてどういった配分で返済していくかという資金計画を立てることも大切です。
また、依頼する業者は複数から選ぶようにしましょう。
というのも、対応や実績といった面でご自身が良いと思う業者を比べられるからです。
また、費用についても極端に安い、あるいは高いということを見抜けますよね。
依頼する業者が決まれば契約をして、工事の段階へと入っていきます。

*準備

足場の設置は、作業担当者の安全性や効率性を高めるために重要です。
また工事に先がけて近所の方に挨拶しておくことで、トラブルの防止につながります。
水や塗料の被害に遭わないようにするためにも、外に置いてあるものを移動させておくこともしておきたいですね。

*下地の清掃

工事では、塗装に先がけて下地の処理と高圧洗浄を行います。
これは埃や汚れが壁についていると塗膜が安定せず、早期の不具合につながってしまうためです。
高圧の水を噴射することでこういった異物を取り除きます。
また、隅々まで綺麗にして塗料の効果が最大限に発揮できるようにしていくのです。

*塗装の段階と完成

塗料は意外と飛び散るものですので、汚れにならないように塗らない部分には養生をしっかりと行うことが大切です。
塗料の耐久性を高めるためにも塗装は最低でも三回は繰り返します。
乾燥させることも重要なので、気候次第では期間が延びるかもしれません。
最後にお客様に立ち会ってもらい、問題がないかを確かめてから足場を解体します。

□まとめ

今回は、外壁塗装を依頼した時の作業の流れについてご紹介しました。
契約するまでもすることが多いですし、実際の工事もいきなり塗るのではなく様々な手順を踏んでいきます。
時間がかかる工程ですが、長く大切な住宅に住めるために必要な修繕ですので、着実に進めていきましょう。

月間アーカイブ

最新の投稿

【外壁塗装は自分でやっても大丈夫?】

2023年2月26日

【外壁塗装は自分でやっても大丈夫?】

【外壁塗装ってどんなところに頼めばいいの?】

2023年2月15日

【外壁塗装ってどんなところに頼めばいいの?】

【悪質な業者にご注意下さい4】

2022年12月29日

【悪質な業者にご注意下さい4】