その他(詳細)

外壁塗装の前に近所の方に挨拶する必要はある?千葉の外壁塗装専門店が解説

2018.12.27

「外壁塗装をする前に近所の方に挨拶するべきだろうか」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか?
ですが、どうして外壁塗装を行う際に、近所の方に挨拶しておいた方がよいのかご存じでしょうか?

この記事では、どうして外壁塗装を行う前に近所の方に挨拶しておく必要があるのかについて、千葉の外壁塗装専門店が解説していきましょう。

 

□騒音によるトラブル

外壁塗装を行う際、高い部分の外壁にも塗料を塗るため、足場が必要です。
この足場を組む際にどうしても大きな音が鳴ってしまいます。また、足場の上を職人さんが歩くときの音が周りに響いてしまいます。

さらに二週間ぐらいの間、業者の方が家の周りをうろうろし、人の出入りも普段より多くなるため、いつもとは違った環境になります。
近所の方も同じように外壁塗装の工事をすることはあるはずでお互い様ではありますが、事前に挨拶をしていなければトラブルにつながることも考えられます。

 

□塗料が付いてしまうトラブル

作業の際に、「塗料が隣の家の車や庭に付いてしまう」ということが起こる可能性があります。
隣の家の車に塗料が付いてしまう可能性のある際には、車にシートをかけるなどして車が汚れないように気を配ります。それでも塗料が付いてしまったとクレームがくることがあるため、絶対に隣の家のものに塗料が付かないと言い切れるわけではありません。
業者はこのようなケースも考慮して損害保証に入っているはずなので業者が対応してくれるはずです。しかし、隣の方とのトラブルにならないようにあらかじめ挨拶をしておくことをおすすめします。

 

□臭いのトラブル

外壁塗装の際には塗料を使うため、当然臭いの問題があります。
敏感な方は、塗料の臭いで気分を悪くしたり、体調が悪くなったりしてしまうことがあるため、あらかじめ近所の方に説明をしておくことが大切です。
また、近隣の方だけでなく、自身も体調が悪化してしまうこともあるため、臭いのあまりしない塗料を使用するなど、業者に相談しておくことが大切です。

 

□おわりに

以上のように、どうして外壁塗装を行う前には近所の方に挨拶しておく必要があるのかについて解説してきました。
近所の方とは、一生の付き合いになることも多いはずです。
近所の方との関係が悪化してしまうと、居心地はよいものではありません。
これからの外壁塗装をお考えの方には、ぜひこの記事を参考にしていただき、近所の方への挨拶を十分になさるようにしていただきたいです。

月間アーカイブ

最新の投稿

【外壁塗装は自分でやっても大丈夫?】

2023年2月26日

【外壁塗装は自分でやっても大丈夫?】

【外壁塗装ってどんなところに頼めばいいの?】

2023年2月15日

【外壁塗装ってどんなところに頼めばいいの?】

【悪質な業者にご注意下さい4】

2022年12月29日

【悪質な業者にご注意下さい4】