外壁塗装の悪徳業者が行う詐欺とその手口について。千葉県民必見です!
2018.03.20
「外壁塗装で詐欺の被害を受けたくない。」
「詐欺の手口を知っておいて、あらかじめ対策を行いたい。」
外壁塗装をお考えの方で、上記のようなお考えをお持ちの方はいらっしゃいませんか。
外壁塗装を考えるときにまず気を付けたいことは、外壁塗装業界には悪徳業者が存在するということです。
本来業者に塗装を依頼する場合は、安心できる信頼した業者を選ぶ必要があります。
しかし実際は、このような業者を決めることは簡単ではありません。
悪徳業者に依頼しない、詐欺にあわないためにも、あらかじめその手口を知っておく必要があるのです。
今回は、外壁塗装で悪徳業者から詐欺の被害を受けないために知ってきおきた、代表的な詐欺の手口を2つご紹介し、未然に防ぐための方法をご紹介します。
●訪問によって塗装の緊急性をあおる業者
悪徳業者の多くは、突然家に訪問して、
「あなたの家の外壁に大きな問題があるので、すぐに塗装が必要です。」
などと、家の欠陥を指摘します。口が達者であることが多く、すぐに塗り替えなければ大きな被害が出てしまうと錯覚させ、そのまま契約させる手口です。
このような詐欺を未然に防ぐためには、業者とはすぐに契約を結ばないことを念頭に置くことです。
本当に欠陥が心配であれば、他の業者に外壁の診断を行ってもらいましょう。
また、やむを得ず契約を結んでしまった場合は、クーリングオフ制度という、不当な契約を破棄できる制度があります。消費者センターに相談しましょう。
●大金の値引きを提案する業者
見積金額から、何十万・何百万円もの大金の値引きを提案された場合は、注意が必要です。
初めの見積もりの段階で、高額な値段を認識させます。そして、そこから大幅に値引いて、お得感を生み出す手口です。
値引きをされたとしても、他の見積金額に、余計な費用を上乗せされている可能性が高いのです。
未然に防ぐためには、見積もりは複数の業者から依頼を行いましょう。
複数の見積書から、ある程度必要になる金額がわかるはずです。
大幅な値引きは、魅力の一つかもしれませんが、信頼性のある業者は、初めから大幅な値引きは行いません。
〇最後に
今回は、失敗しない外壁塗装のために、悪徳業者が行う詐欺の手口をご紹介し、未然に防ぐための方法をご紹介しました。
皆さんを騙してお金を奪おうと考える業者は、数多く存在します。
「詐欺は自分には関係ないので大丈夫だ。」
と安易に考えてはいけません。
身近に存在する詐欺の被害にあわないためにも、上記で示した詐欺の手口を把握し、対策を行うことが大切です。