外壁塗装の際によくあるトラブルは?千葉の外壁塗装専門店が解説
2018.12.19
「外壁塗装をしようと思っているけど、どんなトラブルが起こるのだろう」
このように、トラブルを心配されている方いらっしゃりませんか?
外壁塗装はあらゆるリフォームの中でも、特にトラブルの多いものです。
そこで、この記事では、外壁塗装のよくあるトラブルにはどのようなものがあるのか、千葉の外壁塗装専門店が解説していきましょう。
□外壁よりも木部や鉄部が先に傷んでしまう
家は木材や鉄など様々な素材が使用されて作られています。
外壁塗装の際、コスト削減のために外壁にのみ高級塗料が使われ、その他の素材にはそれ以下の品質の塗料が使われることもよくあります。
特に家の外観に木部や鉄部がよく使用されている場合、このような部分が外壁よりも傷みやすいため外壁の塗料と同等の品質の塗料で塗装してもらうようにしましょう。
□完成後の外壁の色味が想像とは違う
外壁塗装の楽しみの一つはやはり色選びですよね。
「色選びの際に見本を見て選んだけど、出来上がりが想像していた色と違う」というようなトラブルが起こることがよくあります。
色見本だけでは、実際の色をつかみにくい場合があるため、このようなトラブルが起こってしまうことがあります。
□すぐに塗装面が剥がれたり、色褪せが起きてしまう
塗装工事から1年も経たないうちに、塗料が剥がれてしまったり、色褪せてしまったりするトラブルが起こることがあります。
原因は様々に考えられますが、基本的には業者側が原因であることが多く業者との間でトラブルになってしまいます。
□予定通りに作業が進まない
事前に業者側が提示していた作業行程通りに進まず、工事の期間が延びてしまうというようなトラブルもあります。
天候以外が原因で期間が延びてしまった場合は損害賠償を求めることは可能ですが、大変手間のかかる作業であります。
□塗り忘れ
外壁塗装が終わってから、細かい部分が塗り忘れられていることに気づく、というようなトラブルもあります。
ほとんどの場合は無償で塗り直しをしてくれますが、相手が悪徳業者であった場合追加の料金を取られたりすることもありますので、業者選びには十分な注意が必要です。
□最後に
外壁塗装のよくあるトラブルはどのようなものがあるのか解説してきました。
トラブルは、やはり未然に防ぎたいものです。
これからの外壁塗装をお考えの方は、ぜひこの記事でご紹介したことを参考にしてトラブルを回避されるようにしていただきたいです。