悪徳な外壁塗装業者が行う詐欺の手口|千葉の外壁塗装専門店が解説
2018.04.28
みなさん、こんにちは。
家を購入してから、10年ほど住んでいるとご自宅の塗装が汚れやひび割れが出てき始めるので、外壁塗装を検討されているかもしれません。
そうなってくると、業者選びという問題が発生します。
やはり、外壁塗装にはそこそこの費用がかかってくるので、手抜き工事などをする悪徳業者には依頼したくないと思います。
そこで、今回は悪徳業者が行う詐欺や手口についてお話したいと思います。
ぜひ最後まで読んで、悪徳業者の手に引っかからないようにしましょう
◆自社オリジナルの塗料をおすすめしてくる
自社のオリジナル塗料をおすすめしてくるのは、悪徳業者の可能性があります。
なぜなら、塗料とは各メーカーが長い年月と独自の技術を駆使して作っているものなので、塗装業者が簡単に開発することはできないからです。
実際、自社のオリジナル塗料はどこかの塗料メーカーが作成した塗料のラベルを自社のものに張り替えて使用していることが多いです。
相手の手口に引っかからないためにも塗料は有名なメーカーを中心に考えて選ぶといいでしょう。
◆キャンペーンを行っているとあおる業者
確かに、外壁塗装に適した季節などには、キャンペーンを行っている業者もありますが、モニター募集による値引きや、周辺で工事を行っているので安くなるといったキャンペーンを行っている業者は、悪徳かもしれないと疑った方がいいでしょう。
これらのキャンペーンは、どう考えても安くなる理由にはなりません。
ですので、あまり聞きなれないキャンペーンを行っている場合は、少し考えた方がいいかもしれません。
他にも、営業の人が訪問してキャンペーン期間と言っている場合は少し信憑性に欠けると思った方がいいでしょう。
なぜなら、訪問営業の場合には、この場限りで噓をつくこともできます。
ですので、キャンペーンという言葉には気を付けるようにしてください。
◆多額の値引きをおこなう
見積もりの際の金額から、十万円単位で値引きをおこなう業者には注意しましょう。
これは、最初にあえて高額の費用を見せてから、大幅に値下げをすることで安い費用で工事をおこなえると思わせる手口です。
実勢には、一般的な費用よりも高額な場合があります。
ですので、多額の値引きには気を付けてください。
◆ここまでのまとめ
ここまで悪徳業者の手口や詐欺についてお話してきました。
しっかりと相手の手口について知っておき、相手の手口に引っかからないように準備しておきましょう。